definición y significado de ぎ | sensagent.com


   Publicitad R▼


 » 
alemán árabe búlgaro checo chino coreano croata danés eslovaco esloveno español estonio farsi finlandés francés griego hebreo hindù húngaro indonesio inglés islandés italiano japonés letón lituano malgache neerlandés noruego polaco portugués rumano ruso serbio sueco tailandès turco vietnamita
alemán árabe búlgaro checo chino coreano croata danés eslovaco esloveno español estonio farsi finlandés francés griego hebreo hindù húngaro indonesio inglés islandés italiano japonés letón lituano malgache neerlandés noruego polaco portugués rumano ruso serbio sueco tailandès turco vietnamita

Definición y significado de ぎ

Definición

definición de (Wikipedia)

   Publicidad ▼

Sinónimos

Ver también

   Publicidad ▼

Frases

Diccionario analógico









(adj.)





Wikipedia

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

平仮名
文字
字源幾の草書体
JIS X 02131-4-13
UnicodeU+304D
片仮名
文字
字源幾の一部
JIS X 02131-5-13
UnicodeU+30AD
言語
言語ja, ain
ローマ字
ヘボン式KI
訓令式KI
JIS X 4063ki
アイヌ語KI
発音
IPAk̥i
種別
清音
「き」の筆順
「キ」の筆順

は、日本語音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第2行第2段(か行い段)に位置する。清音の他、濁音(ぎ、ギ)を持つ。また、話し手によっては、文節のはじめ以外で、子音が鼻音化した鼻濁音を用いる。鼻濁音は濁音と意味上の差異はない。

  • 現代標準語の音韻: 1子音と1母音」から成る音。子音は、次の通り。
    • 清音 「き」: の後部を口蓋の奥の部分(軟口蓋、またはやや前の硬口蓋寄り)に押しあて一旦閉鎖した上で破裂させることで発する。無声。母音が無声化したときの実際音は破擦音 [kç] となる。
    • 濁音 「」: 舌の後部を口蓋の奥の部分(軟口蓋)に押しあて一旦閉鎖した上で破裂させることで発する。有声。
    • 鼻濁音 「き゚」: 鼻に音を抜きながら、舌の後部を口蓋の奥の部分(軟口蓋)に押しあて一旦閉鎖した上で破裂させることで発する。有声。
    ただし、実際の発音は、か行の他の音に比べて舌を前の方まで大きく付けており、調音点は硬口蓋に近い軟口蓋になる。
  • 五十音順: 第7位。
  • いろは順: 第38位。「」の次。「」の前。
  • 平仮名「き」の字形: 「幾」の草体
  • 片仮名「キ」の字形: 「幾」の草体の変形
  • ローマ字
  • 点字:
  • 通話表: 「切手のキ」
  • モールス信号: -・-・・
  • 発音 きヘルプファイル


き に関わる諸事項

  • や行の文字を後続させて、開拗音を構成する。このとき、後続するや行の文字は一般に小さく書く。
  • 鉄道車両の記号「キ」は、
    • JRなどで用いる車両形式名で、気動車(に組み込まれた車両であること)を表す。
    • 旧国鉄・JR貨車で、最大積載量が25トン以上を示す重量記号(→)。
    • 貨車の一種である雪かき車(除雪車)を示す車両形式記号。
  • 日本式の天気記号では「キリサメ(霧雨)」の略で、片仮名の「キ」がの天気記号の右下に付くと霧雨をあらわす天気記号になる。

漢字

貴 気 木 期 機 着 危 記 紀 来 希 基 季 黄 器 奇 規 起 企 喜 机 旗 既 棄 帰 祈 嬉 寄 綺 幾 揮 汽 飢 騎 亀 己 樹 碁 伎

関連項目

ウィクショナリーの項目があります。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

平仮名
文字
字源キに濁点
JIS X 02131-4-14
UnicodeU+304E
片仮名
文字
字源キに濁点
JIS X 02131-5-14
UnicodeU+30AE
言語
言語ja
ローマ字
ヘボン式GI
訓令式GI
JIS X 4063gi
アイヌ語GI
発音
IPAɡ̊i
種別
濁音
「ぎ」の筆順
「ギ」の筆順

は、日本語音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。に濁点をつけた文字となる。

  • 現代標準語の音韻: 1子音と1母音」から成る音。舌の後部を口蓋の奥の部分(軟口蓋)に押しあて一旦閉鎖した上で破裂させることで発する。有声。
  • 発音 ぎヘルプファイル

関連項目

ウィクショナリーの項目があります。

き゜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

本来の表記は「き゚」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。
平仮名
文字き゚
字源に半濁点
JIS X 02131-4-88
UnicodeU+304DU+309A
片仮名
文字キ゚
字源キに半濁点
JIS X 02131-5-88
UnicodeU+30ADU+309A
言語
言語ja
ローマ字
ヘボン式
訓令式
JIS X 4063
アイヌ語
発音
IPAŋ̊i
種別
鼻濁音

き゚キ゚は、日本語音節 [ŋi] を表す特殊な仮名のひとつ。

一種の音符であり、音節 /gi/鼻濁音 [ŋi] として発音されることを明示したいとき、「ぎ」に代えて用いることがある。用途は国語学関連および日本語の発音教育などに限られ、一般的な日本語の文字表現に用いられることはない。五十音図中にも存在せず、通常、初等教育で教わることもない。

なお、日本語の標準語および多くの方言において [ŋ]/g/異音にすぎず、 /ŋ/ という音素を有しているわけではないことに留意されたい。

き゚に関わる諸事項

  • 文字コードでは、JIS 規格の JIS X 0213 の文字集合には「き゚」の文字が 1 文字として単独の位置を与えられているが、Unicode にはなく、半濁点との合字で表す必要がある。

関連項目

ウィクショナリーき゚の項目があります。

 

todas las traducciones de ぎ


Contenido de sensagent

  • definiciones
  • sinónimos
  • antónimos
  • enciclopedia

 

4883 visitantes en línea

computado en 0,094s